• 検索結果がありません。

利用上の注意事項 学校開放事業のご案内 | 恵庭市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "利用上の注意事項 学校開放事業のご案内 | 恵庭市"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【利用上の注意事項】

利用者全員が理解のうえ、正しく利用してください。

■全

1.日・祝日は、利用ができない日です。それ以外で設定されている利用できない日と併せて、 利用カレンダーを十分確認のうえ利用してください。利用期間は、4月から翌年3月末まで です。

2.土足は厳禁です。なお、屋内用シューズであっても、ソールの色が床に付着するようなも のには、注意が必要です。

3.学校敷地内(屋外も同様)で、喫煙はできません。 4.体育館内で、飲食はできません。

5.暖房の利用はできません。(※使用料有料化検討時に、利用団体と協議のうえ決定) 6.幼児同伴の際は、責任をもって幼児の方を管理してください。ステージや器具庫等でケガ

をするケース、また学校の備品で遊ばせて損傷させるケースなどが報告されていますので、 注意してください。また、トイレ・水呑場・玄関内外についても、清掃時に十分確認してく ださい。

7.車は指定された場所に駐車し、路上への停車・駐車は禁止です。送迎の駐停車などで、近 隣住民から苦情が寄せられるケースが増えていますので、注意してください。

8.ボールやパックなどを壁に当てる行為は、建物の損傷防止のため禁止とします。ゴールを 設置している場合でも、壁との距離を保ち、損傷を防止してください。なお、損傷が懸念さ れる場合は、損傷防止措置を講じてください。また、防球ネット設置校は、ネットを使用し てください。

9.許可された施設及び備品以外を利用することはできません。

10.複数団体で利用の場合、団体間で調整のうえ、公平・平等に利用してください。

11.利用時における事故については、利用者の責任となります。傷害保険などには、各団体で 加入するようにしてください。

12.災害発生時、責任者は利用者を速やかに誘導し、安全確保に努めてください。

13.不審者を発見したときは、未成年の利用者の安全を確保し、必要に応じて警察へ通報して ください。

14. 申請時に登録した「代表責任者」並びに「副責任者」に変更等が生じた場合は、速やかに 届け出てください。なお、住所・連絡先の変更も同様です。

15.許可後、団体の利用状況に問題がある場合には、許可を取り消す場合があります。

■利用の前後

1.許可された利用時間を厳守してください。利用時間には、準備から清掃までの時間を含み ます。

2.利用者のみなさんが管理しなければならないエリアは、学校から仕切られたエリア(体育 館内、玄関、トイレ、水呑場など)すべてとなります。利用の前後で、異常がないか確認し てください。

※利用前に、カギが開いていたり、窓(トイレも含む)が空いていたり、ゴミ箱にペットボ トルや食品のゴミなどが捨てられていたりなどのことがあれば、日誌に記載してください。 なお、カギや窓が開いていた場合は、閉めてお帰りください。

3.利用後は、使用備品・器具類を整理・整とんし、トイレや玄関などを含めたエリアすべて を必ず清掃してください。持ち込んだゴミ(トイレを含む)は、必ず持ち帰ってください。 4.清掃・点検確認後には、開放事業日誌に必要事項を必ず記入してください。なお、日誌に

は、「利用カレンダー」「緊急時連絡先一覧」が一緒に保管されています。

(2)

■施設又は設備等に損害を与えた場合

損害を与えた場合は、賠償していただきます。発生した場合は、状況を速やかに健康スポ ーツ課へ連絡し、学校へは連絡しないでください。壁・窓ガラスの破損が増加していますの で、注意して利用願います。

■許可∼使用料の納入

1.審査の結果、許可できると判断した団体へは、「許可書」「使用料納入通知書」を発行し ます。(前・後期別)

2.前期分は4月初旬、後期分は10月中旬を目途に郵送の予定です。

3.使用料は、「使用料納入通知書」に記載された期日までに、お支払い願います。なお、お 支払いは、北洋銀行市役所内派出所のほか、支所・出張所、恵庭市指定金融機関(道内の 本・支店)で可能です。

■追加利用の申請・利用の中止

1.追加を申請する場合は、利用を希望する日の7日前までに、担当窓口へ申請してください。 2.都合により利用を中止する場合は、遅くとも利用日の17時までに、健康スポーツ課へ連

絡してください。

なお、利用を希望する日の7日前までに利用中止を連絡し、やむを得ないと認められると きは、使用料を還付することができます。還付を希望する場合は、中止連絡の際に還付申請 書の提出が必要となります。

3.学校行事などの理由により利用中止となったときも、使用料は還付の対象となります。 ただし、この場合は団体の都合で中止するわけではありませんので、還付申請書の提出は 必要ありません。

4.還付は前期・後期に分けて行い、前期は10月、後期は4月にそれぞれ利用が終わり次第、 還付に関する案内を送付します。還付方法については、口座振込とさせていただきます。 5.前期分使用料で発生した還付は、後期分の使用料に充当することについて、利用団体の皆

参照

関連したドキュメント

「系統情報の公開」に関する留意事項

の他当該行為 に関して消防活動上 必要な事項を消防署 長に届け出なければ な らない 。ただし 、第55条の3の 9第一項又は第55 条の3の10第一項

注意事項 ■基板実装されていない状態での挿抜は、 破損、

指導をしている学校も見られた。たとえば中学校の家庭科の授業では、事前に3R(reduce, reuse, recycle)や5 R(refuse, reduce, reuse,

AC100Vの供給開始/供給停止を行います。 動作の緊急停止を行います。

建設機械器具等を保持するための費用その他の工事

 模擬授業では, 「防災と市民」をテーマにして,防災カードゲームを使用し

3 指定障害福祉サービス事業者は、利用者の人権の